【2024年最新】電動キックボードは免許なしで乗れる?法改正とルールを徹底解説

近年、都市部を中心に利用者が増加している電動キックボードですが、2023年7月1日の道路交通法改正により、一定の基準を満たす電動キックボードは、運転免許なしで公道走行が可能となりました。この記事では、法改正によって免許なしで乗れるようになった電動キックボードについて、その条件やルール、選び方などを詳しく解説します。ぜひ、電動キックボード選びの参考にしてください。

電動キックボードが免許なしで乗れるようになった背景

電動キックボードは、これまでの道路交通法では原動機付自転車として扱われており、運転には原付免許が必要でした。しかし、2023年7月1日に施行された改正道路交通法によって、「特定小型原動機付自転車」という新たな区分が設けられ、一定の条件を満たす電動キックボードは、16歳以上であれば運転免許なしで公道走行が可能になりました。この法改正は、電動モビリティの普及と利用者の利便性向上を目的としています。

特定小型原動機付自転車とは?

特定小型原動機付自転車とは、下記のすべての基準を満たす電動キックボードを指します。

  • 車体の長さが190cm以下、幅が60cm以下であること
  • 原動機の定格出力が0.6kW以下であること
  • 最高速度が20km/h以下であること
  • 走行中に最高速度の設定を容易に変更できないこと
  • オートマチック・トランスミッション(AT)機構であること
  • 最高速度表示灯が備えられていること

これらの基準を満たす電動キックボードは、16歳以上であれば運転免許なしで運転できます。ただし、16歳未満の者の運転は禁止されています。

電動キックボードの交通ルールと注意点

免許が不要になったとはいえ、電動キックボードは車両の一種です。公道を安全に走行するためには、交通ルールをしっかり守る必要があります。ここでは、特定小型原動機付自転車の交通ルールと注意点について解説します。

特定小型原動機付自転車の交通ルール

  • 16歳未満の運転は禁止:16歳未満の者は特定小型原動機付自転車を運転できません。また、16歳未満の者に電動キックボードを貸し出す行為も禁止されています。
  • 車道が原則:原則として、車道の通行が義務付けられており、歩道の走行は禁止されています。ただし、特例特定小型原動機付自転車(最高速度6km/h以下)は、歩道通行可の標識がある場合に限り、歩道を通行できます。
  • ヘルメット着用は努力義務:ヘルメットの着用は義務ではありませんが、安全のために着用を心がけましょう。
  • 自賠責保険への加入:自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)への加入は必須です。未加入での運転は法律違反となります。
  • ナンバープレートの装着:各市区町村で交付されるナンバープレートの装着が義務付けられています。
  • 最高速度の遵守:最高速度は20km/h(特例特定小型原動機付自転車は6km/h)と定められています。スピードの出しすぎには注意しましょう。

その他の注意点

  • 飲酒運転は禁止です。
  • 二人乗りは禁止です。
  • 走行前には必ず車両の点検を行いましょう。
  • 交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。

これらのルールを守らずに運転した場合、罰金や懲役などの罰則が科せられる場合があります。安全に電動キックボードを利用するために、交通ルールをしっかり守りましょう。

電動キックボードの選び方

電動キックボードを選ぶ際には、以下の点を考慮すると良いでしょう。

①保安基準適合性

公道走行可能な電動キックボードは、国土交通省が定める保安基準に適合している必要があります。具体的には、ブレーキ、ライト、ミラー、ウインカーなどの装備が義務付けられています。基準を満たしているか、性能等確認シールなどで確認しましょう。

②走行性能

電動キックボードの走行性能は、バッテリー容量、モーター出力、タイヤサイズなどが影響します。自分の使用目的に合わせて、適切なスペックの製品を選びましょう。例えば、長距離移動が多い場合はバッテリー容量の大きいモデル、坂道が多い場所を走行する場合はモーター出力の高いモデルを選ぶと良いでしょう。

③安全性

安全性の高い電動キックボードを選ぶことも重要です。ブレーキ性能、タイヤの安定性、ライトの明るさなどを確認し、信頼できるメーカーの製品を選びましょう。また、サスペンションの有無も乗り心地を左右するのでチェックしましょう。

④使いやすさ

電動キックボードの使いやすさも重要なポイントです。本体の重さ、折りたたみ機能の有無、ハンドルの高さ調節機能などを確認しましょう。また、収納スペースや持ち運びやすさも考慮して選ぶと良いでしょう。

電動キックボードに関するFAQ

電動キックボードはどこで買える?

電動キックボードは、家電量販店、自転車専門店、ネット通販などで購入できます。実店舗では試乗できる場合もあるので、購入前に試してみるのも良いでしょう。また、ネット通販では様々なモデルが販売されており、価格や性能を比較しながら選ぶことができます。

雨の日は乗れる?

電動キックボードの防水性能はモデルによって異なります。生活防水程度のモデルが多いため、雨の日の走行はできるだけ避けるようにしましょう。また、雨天時の運転は路面が滑りやすくなり危険を伴うため注意が必要です。

維持費はどれくらいかかる?

電動キックボードの維持費は、主に自賠責保険料と電気代になります。自賠責保険料は年間数千円程度、電気代は1回の充電で数十円程度です。ガソリン車と比べると維持費を大幅に抑えることができます。

まとめ

2023年7月の法改正によって、特定の電動キックボードは免許不要で乗れるようになりました。しかし、運転には交通ルールを守ることが重要です。本記事を参考に、安全で快適な電動キックボードライフを楽しんでください。

上部へスクロール