「毎日の通勤、満員電車が正直しんどい…」「ちょっとそこまで、を手軽に移動できる手段が欲しいな」と感じていませんか?そんな悩みを解決してくれるのが、新しい移動のカタチとして注目されている特定小型原動機付自転車(特定小型原付)です。
中でも、今回ご紹介する「Jasion J-Board JS1」は、パワフルな性能と高いコストパフォーマンスで人気を集めている電動キックボードです。
この記事では、Jasion J-Board JS1のリアルな評判や口コミを基に、その実力を徹底レビューします。実際に購入を検討しているあなたに、メリットはもちろん、知っておくべき注意点まで詳しく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
※この記事には広告が含まれています。
目次
話題の特定小型原付!Jasion J-Board JS1の基本スペック
まずは、Jasion J-Board JS1がどのような電動キックボードなのか、基本的なスペックから確認していきましょう。
- Jasion J-Board JS1のスペック一覧
- Jasionはどこの国のメーカー?信頼性は?
- 国土交通省認定の「性能等確認制度」適合品で公道も安心
Jasion J-Board JS1のスペック一覧
Jasion J-Board JS1のスペックを以下の表にまとめました。
| 品番 | J-Board JS1 |
| カラー | ブラック |
| 折り畳みサイズ (mm) | 1130*590*520mm |
| 展開サイズ (mm) | 1130*590*1410mm(ミラー部分含む) |
| タイヤサイズ | 10インチ |
| 適用年齢 | 16歳以上 |
| 適用身長 (cm) | 150cm~200cm |
| 本体重量 (kg) | 約18.1kg(バッテリー装着時) |
| バッテリー重量 | 約2.44kg |
| 耐荷重 (kg) | 120kg |
| 最高速度 (km/h) | 19km/h |
| 航続距離 (km) | 30km~35km |
| 適用地面 | アスファルト|舗装路|段差2cm以下 |
| 登坂可能勾配 | 約20% |
| 防水レベル | IP55(※組み立て完了状態のみ) |
| ブレーキ | 前輪ドラムブレーキ 後輪ディスクブレーキ |
| パッケージ総重量 (kg) | 21kg |
| モーター定格電力(W) | 500W |
| バッテリー定格容量 (Ah) | 10.4Ah |
| バッテリー定格電圧 (V) | 36V |
| 最大充電電圧 (V) | 42V |
| バッテリー充電サイクル | 500~800回(残存容量80%以上) |
| バッテリー管理システム(BMS) | 過充電や過放電による バッテリーの性能劣化を防ぐ |
| 充電器定格出力 (W) | 84W |
| 定格入力電圧 (V) | 100V~240V 50/60Hz |
| 定格出力電流 (A) | 2A |
| 充電時間 | 約4.5h |
| 最大出力電圧 (V) | 42V |
| 保証期間 | 商品を受け取ってから1年間 ※2024年12月31日のご購入は2年間まで延長 |
特に注目したいのは、500Wのハイパワーモーターと最長35kmの航続距離です。日常の移動手段としては十分すぎるほどの性能を備えていることがわかりますね。
Jasionはどこの国のメーカー?信頼性は?
「Jasionってあまり聞かないけど、どこの国のメーカー?」と疑問に思う方もいるかもしれません。Jasionは、香港に拠点を置く「Galaxy Mobility Innovations Technology Co., Limited」が運営するグローバルブランドです。「手頃な価格で高品質なモビリティを提供する」ことを理念に掲げ、環境に優しい移動手段として電動自転車や電動キックボードを世界中で展開しています。
そして、日本での販売・サポートは、東京都渋谷区に本社を置く日本法人「JasionJapan株式会社」が担っています。日本国内に登記された正式な法人なので、購入後のサポートや万が一の際の問い合わせも安心です。
実際に、Jasion J-Board JS1には業界でも珍しい2年間の長期メーカー保証が付いており(※期間限定)、アフターサポートに力を入れていることがわかります。万が一の時も日本語でしっかり対応してもらえるのは、大きな魅力と言えるでしょう。
国土交通省認定の「性能等確認制度」適合品で公道も安心
電動キックボードで公道を走る上で最も重要なのが、国の保安基準を満たしているかという点です。
その点、Jasion J-Board JS1は国土交通省が定める「性能等確認制度」の基準をクリアした認定品。最高速度表示灯やウインカーといった保安部品も標準装備されているため、ナンバープレートを取得すれば安心して公道を走行できます。
【評判・口コミ】Jasion J-Board JS1の5つのメリット
ここからは、実際の利用者による評判や口コミを基に、Jasion J-Board JS1の具体的なメリットを5つご紹介します。
- ①【高コスパ】高性能なのに価格が手頃で嬉しい
- ②【パワフル】500Wモーターで坂道もスムーズに加速
- ③【快適な走行性】10インチの大型タイヤで安定感抜群
- ④【デザイン】毎日乗りたくなるスタイリッシュな見た目
- ⑤【通勤・通学に最適】満員電車のストレスから解放
①【高コスパ】高性能なのに価格が手頃で嬉しい
Jasion J-Board JS1の最大の魅力は、なんといってもコストパフォーマンスの高さです。口コミでも「同程度のスペックの他社製品と比べてかなり安い」という声が多く見られました。
500Wモーターや大容量バッテリーを搭載しながら、定価140,000円のところ、現在82,000円のセール価格で購入できます(2025年9月時点)。特定小型原付の相場が10万円前後からと考えると、この性能でこの価格は破格と言えるでしょう。
初めての電動キックボードとして、初期費用を抑えたい方には非常に嬉しいポイントですね。
②【パワフル】500Wモーターで坂道もスムーズに加速
「電動キックボードって、坂道はちゃんと登れるの?」と心配な方もご安心ください。Jasion J-Board JS1は500Wのハイパワーモーターを搭載しており、口コミでも「坂道をぐいぐい登る」「加速がスムーズ」と高評価です。
最大約20%の勾配まで登坂可能なので、通勤ルートに坂道が多い方でも安心。わざわざ降りて手で押す、なんていう手間もありません。このパワフルさは、一度体験するとやみつきになりますよ。
③【快適な走行性】10インチの大型タイヤで安定感抜群
走行時の安定性も、乗り物を選ぶ上で重要なポイントです。Jasion J-Board JS1は、一般的な電動キックボードよりも大きい10インチのチューブレスタイヤを採用しています。
タイヤが大きいことで、多少の段差や路面の凹凸もスムーズに乗り越えられ、安定した走行が可能です。口コミでも「ガタガタ道でも怖くない」「乗り心地が良い」といった声が多数。さらに、オプションで専用サドルを取り付ければ、座ったまま楽な姿勢で移動することもできます。
④【デザイン】毎日乗りたくなるスタイリッシュな見た目
毎日使うものだからこそ、デザインにもこだわりたいですよね。Jasion J-Board JS1は、ブラックを基調としたシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。配線類がフレームに内蔵されており、スッキリとした見た目も好印象。
口コミでも「デザインが気に入っている」「カッコいい」という意見が多く、所有する満足感も高いモデルと言えそうです。通勤やプライベートなど、どんなシーンにもマッチするでしょう。
⑤【通勤・通学に最適】満員電車のストレスから解放
Jasion J-Board JS1を導入して最も生活が変わったと感じるのが、通勤・通学の移動です。朝の満員電車や交通渋滞のストレスから解放され、自分のペースで快適に移動できるのは大きなメリットです。
「もっと早く買えばよかった」「通勤が楽しくなった」という口コミも多く、日々の移動を快適で楽しい時間に変えてくれるアイテムとして、多くのユーザーに支持されています。
【評判・口コミ】購入前に知っておきたい3つの注意点
多くのメリットがある一方で、購入してから「思っていたのと違った…」とならないよう、口コミで見られた注意点も正直にお伝えします。
- ①【重さ】本体重量は約18.1kg、持ち運びは少し大変?
- ②【充電時間】約4.5時間、他モデルより長いと感じる可能性も
- ③【操作性】ハンドルの高さやミラーの調整はできる?
①【重さ】本体重量は約18.1kg、持ち運びは少し大変?
口コミで最も多く見られたのが「本体が重い」という意見です。Jasion J-Board JS1の重量は約18.1kg。これは、500Wのパワフルなモーターや頑丈なフレームを採用しているためで、安定性とトレードオフの関係にあります。
折りたたんで車に積んだり、玄関に収納したりすることは可能ですが、女性や力の弱い方が階段などで頻繁に持ち運ぶのは少し大変かもしれません。自宅や職場に駐輪スペースがあり、持ち運びの機会が少ない方であれば、それほど気にならないでしょう。
②【充電時間】約4.5時間、他モデルより長いと感じる可能性も
Jasion J-Board JS1の満充電までの時間はスペック上約4.5時間となっており、他の機種と比べても平均的と言えますが、体感として長く感じる方がいらっしゃるようです。
ただ、寝る前に充電しておけば翌朝には満タンになっているので、生活サイクルに組み込んでしまえば問題ないでしょう。また、バッテリーは着脱式なので、車体をコンセントの近くまで運ばなくても、バッテリーだけを取り外して室内で充電できるのは便利なポイントです。
③【操作性】ハンドルの高さやミラーの調整はできる?
一部の口コミでは「ハンドルの高さが調整できない」「サイドミラーが見にくい」といった声もありました。
ハンドルの高さは固定式のため、身長によっては最適なポジションが取れない可能性はあります。適用身長は150cm〜200cmと幅広いですが、心配な方は事前にサイズ感を確認しておくと良いでしょう。ミラーに関しては、取り付け角度を工夫することで視認性を改善できそうです。
Jasion J-Board JS1の購入前に解決したいQ&A
最後に、購入を検討している方が抱えるであろう疑問について、Q&A形式でお答えします。
- 価格はいくら?どこで買うのが一番お得?
- 免許は必要?特定小型原付の交通ルールは?
- ナンバー取得や自賠責保険の加入は自分でやるの?
- 「届かない」という噂は本当?販売店はどこ?
価格はいくら?どこで買うのが一番お得?
Jasion J-Board JS1の定価は140,000円ですが、公式サイトでは現在セール価格の82,000円で購入できます。さらに、期間限定でハンドルバッグなどのプレゼントキャンペーンが実施されていることもあります。
2年間の長期保証も受けられるため、購入は公式サイトが最も確実でお得です。最新のキャンペーン情報は、公式サイトでぜひチェックしてみてください。
免許は必要?特定小型原付の交通ルールは?
Jasion J-Board JS1は特定小型原付に分類されるため、16歳以上であれば運転免許は不要です。ただし、車道走行が原則、ヘルメットは努力義務など、守るべき交通ルールが定められています。
安全に楽しむためにも、乗る前には必ずルールを確認しておきましょう。詳細な交通ルールについては、警察庁のウェブサイトが最も信頼できます。
ナンバー取得や自賠責保険の加入は自分でやるの?
はい、公道を走行するためには、①ナンバープレートの取得と②自賠責保険への加入が法律で義務付けられています。どちらもご自身で手続きを行う必要があります。
- ナンバープレート取得:お住まいの市区町村の役所で、販売証明書などの必要書類を提出すれば、30分程度で無料で交付されます。
- 自賠責保険への加入:コンビニエンスストアや保険代理店、インターネットなどで手軽に加入できます。
少し手間に感じるかもしれませんが、どちらも簡単な手続きで完了しますのでご安心ください。
「届かない」という噂は本当?販売店はどこ?
インターネットで検索すると「届かない」という関連キーワードが表示されることがありますが、これは一部のECサイトでのトラブルや、予約販売時の納期遅延などが原因のようです。公式サイトからの購入であれば、そのような心配はまずないでしょう。
確実に正規品を手に入れ、充実したアフターサポートを受けるためにも、購入は公式サイト一択です。
【まとめ】Jasion J-Board JS1はこんな人におすすめな特定小型原付
この記事では、特定小型原付「Jasion J-Board JS1」のリアルな評判や口コミを基に、その魅力と注意点を詳しく解説しました。
パワフルな走行性能、安定感のある乗り心地、そして何より高いコストパフォーマンスを兼ね備えた、非常にバランスの取れた一台だと感じます。日々の移動を、もっと快適で楽しいものに変えてくれる可能性を秘めた電動キックボードです。
Jasion J-Board JS1がおすすめな人
- コストパフォーマンスを重視する人
- 通勤・通学の移動を快適にしたい人
- 走行ルートに坂道が多い人
- 安定した乗り心地を求める人
- 初めて特定小型原付を購入する人
お得に購入して、快適な電動キックボードライフを始めよう!
Jasion J-Board JS1は、いくつかの注意点はあるものの、それを大きく上回るメリットと魅力を持った特定小型原付です。特に、高性能なモデルをできるだけ安く手に入れたいと考えている方にとっては、最高の選択肢の一つになることは間違いありません。
気になった方は、ぜひお得なキャンペーンを実施している公式サイトをチェックして、新しい移動体験への第一歩を踏み出してみてください。
特定小型原動機付自転車についての外部リンク
特定小型原動機付自転車について
- 特定小型原動機付自転車について(国土交通省)
- 特定小型原動機付自転車について(経済産業省)
- 保安基準に適合した電動キックボード等を購入・使用しましょう(国土交通省)
- 特定小型原動機付自転車ってなに?(PDF)(国土交通省)
- ルールを守って電動キックボードに乗ろう(PDF)(国土交通省)
- 電動キックボード等の概要説明リーフレット(PDF)(警視庁)
特定小型原動機付自転車の交通ルールについて
- 電動キックボードに関する交通ルールを確認しましょう!(政府広報オンライン)
- 電動キックボード等に法改正 乗るならルールを知ってから!(政府広報オンライン)
- 特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について(警視庁)
- 特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について(警察庁)

