※このページの内容はメーカーの公式サイトおよび国土交通省の「保安基準適合性等が確認された特定小型原動機付自転車の型式」より引用しています。最新の情報は公式サイトなどをご確認ください。
※このページにはプロモーションが含まれています。
SPARCO EMobility MAX S2の特徴
- 専用バッテリーチャージャー
- 専用NFCイモビライザーカード2枚
- 専用LEDヘルメット
- 専用ウォータープルーフバッグ
- 専用アルミダイキャストフォンフォルダー
- 専用コンビネーションチェーンロック
- 速度、モード、バッテリー残量を表示
- カタログスペック45km走行可能
- デュアルフロントサスペンション
- 10インチ大口径フォームタイヤ
- コンパクト設計、折り畳み可能
- ジャパンタクシーに積込可能
- LEDダッシュボード搭載
- NFCイモビライザーカード付属
- フロントドラム&リアE-ABSブレーキ
- 13000mAhバッテリー搭載
- 急速充電システム搭載
- 124点のパーツを常時在庫
SPARCO EMobility MAX S2の基本情報
- 確認番号
- 0052
- 商品名
- SPARCO EMobility MAX S2
- 価格
- 239,800円
- 車名
- SPARCO EMobility
- 型式
- SC01
- メーカー名
- SPARCO
- 歩道モード
- あり
- カラー
- スパルコブルー、ビアンコ(ホワイト)
- 全長(mm)
- 1155
- 全幅(mm)
- 560
- 全高(mm)
- 1195
- 3辺合計(mm)
- 2910
- 折りたたみ時_全長(mm)
- 1155
- 折りたたみ時_全幅(mm)
- 600
- 折りたたみ時_全高(mm)
- 550
- 折りたたみ時_3辺合計(mm)
- 2305
- 重量_本体(kg)
- 22
- 最大積載重量(kg)
- 120
- 定格出力(W)
- 500
- 最大出力(W)
- 登坂角度(度)
- 駆動方式
- バッテリー種類
- バッテリー電圧(V)
- 36
- バッテリー容量(Ah)
- 13
- バッテリー着脱(可,不可)
- 充電時間(h)
- 5
- 最高速度_車道(km/h)
- 20
- 最高速度_歩道(km/h)
- 6
- 航続距離(km)
- 45
- 走行モード
- 車道/歩道
- フレーム素材
- アルミ合金独自フレーム
- タイヤ_サイズ(inch)
- 10
- タイヤ_種類
- フォームタイヤ
- ブレーキ_前輪
- フロントドラムブレーキ
- ブレーキ_後輪
- リアE-ABS
- サスペンション_前輪
- フロントデュアルサスペンション
- サスペンション_後輪
- 防水防塵等級
- 折りたたみ機構
- あり
- ハンドル高さ調節
- 椅子
- なし
- バックミラー
- なし
- スタンド
- 防犯装備
- 専用NFCイモビライザーカード
- ディスプレイ
- LEDダッシュボード
- アプリ連携
- あり
- 保証期間
- 1年
- 認証情報
- 保安基準適合性確認済み JATA-0052
- 付属品
- 専用バッテリーチャージャー、専用NFCイモビライザーカード2枚、専用LEDヘルメット、専用ウォータープルーフバッグ、専用アルミダイキャストフォンフォルダー、専用コンビネーションチェーンロック
SPARCO EMobility MAX S2の公式スペック
モデル名 | SPARCO MAX S2 コンプリートモデル |
---|---|
カラー | BIANCO (ホワイト), SPARCO BLU (スパルコブルー), NERO (ブラック) |
定価 | ¥218,000 (税込 ¥239,800) |
本体寸法 | 横1155×高さ1195×幅560mm, 折り畳み時 横1155×高さ550×幅600mm |
付属品 | 専用バッテリーチャージャー, 専用NFCイモビライザーカード2枚, 専用LEDヘルメット, 専用ウォータープルーフバッグ, 専用アルミダイキャストフォンフォルダー, 専用コンビネーションチェーンロック |
重量 | 22kg |
最大荷重 | 120kg |
適応身長 | 120~200cm |
走行モード | 車道/歩道 |
最高速度 | 車道走行モード20km/h・歩道走行モード6km/h |
バッテリー | 36V・13000mAh |
モーター | 定格出力500W |
充電走行距離 | 45km |
充電時間 | 5時間 |
ボディフレーム | アルミ合金独自フレーム |
---|---|
サスペンション | フロントデュアルサスペンション |
ダッシュボード | LEDダッシュボード |
ブレーキ | フロントドラムブレーキ&リアE-ABS |
タイヤ | 10インチフォームタイヤ |
フロントライト | 1W LEDフロントライト内蔵 |
リア/ブレーキランプ | デュアルLEDリアライト |
ベル | 一体型ロータリーベル |
グリップ | TPE一体型グリップ |
キックスタンド | 左側キックスタンド |
注:データおよびパラメーターは、モデルにより異なる場合があります。変更については追加の通知は行いません。フル充電、荷重75kg、気温25度の環境で道路を15km/hの一定速度で走行した場合のデータとなります。(実際の走行距離は、重量や道路条件によって変動します)
SPARCO EMobility MAX S2の公式ページまとめ
sparco eMobility
Sparco MAX S2 コンプリートモデル
- 専用バッテリーチャージャー
- 専用NFCイモビライザーカード2枚
- 専用LEDヘルメット
- 専用ウォータープルーフバッグ
- 専用アルミダイキャストフォンフォルダー
- 専用コンビネーションチェーンロック
サステナブルな電動キックボード
紹介動画公開中 >
BIANCO ホワイト 定価 ¥218,000 ¥239,800 税込
SPARCO BLU スパルコブルー 定価 ¥218,000 ¥239,800 税込
NERO ブラック 定価 ¥218,000 ¥239,800 税込
主な特徴
LEDディスプレイ
速度、走行モード、バッテリー残量などを表示。
走行距離
カタログスペック45km走行可能。
ショックアブソーバー
デュアルフロントサスペンション搭載。
10インチホイール
10インチ大口径フォームタイヤ採用。トラクションと制動性が向上。
製品の特長
コンパクトな設計と折り畳みシステムにより、トランクルームやご自宅の玄関に収納可能。
ジャパンタクシーのトランクルームにそのまま積み込み可能なサイズに設計。
SPEED INDICATOR LIGHT
より安全に
2023年7月、道路交通法改正により最高速度表示灯と速度抑制装置の装着が義務付け。
車道走行時最高速度20km以下、歩道走行時最高速度6km以下。
DUAL FRONT SUSPENSION
よりスムーズな走行
2023年7月から導入された特定小型原付は、時速20km以下での車道走行や、自転車専用道がある歩道を利用する場合は時速6km以下で走行可能。
段差の乗り越えをスムーズにし、前輪への負担を軽減するために、10インチタイヤとデュアルフロントサスペンションを採用。
Spacious LED Dashboard
ダッシュボードには発光LEDが搭載されており、より明るく鮮明なディスプレイを実現。2つの走行モード(車道/歩道)をボタン一つで切り替え可能。
SMARTPHONE APP
サステナビリティをすぐに
日本モデルには盗難防止装置としてNFC(イモビライザー)カードが二枚付属。
POWERFUL DOUBLE BRAKE
突然または予期せぬ停止のためのクイックブレーキ
最高速度20kmを考慮し、メンテンナンスとコストパフォーマンスに優れたドラムブレーキを採用。リアブレーキにはE-ABSブレーキが装備。短距離や急停止でもスムーズなブレーキを実現。
Powerful battery
1回の充電で30km~40km(カタログスペック45km)走行できる高性能で長持ちするセル。13000mAhのバッテリーを搭載し、さらに急速充電システムも搭載。
メンテナンス&アフターサービス
Sparco emobility MAX S2は、124点のパーツで構成。これらすべてのパーツを常時在庫し、安心のメンテナンスサービス・アフターサポートを提供。
SPARCO EMobility MAX S2の口コミレビュー
肯定的なレビュー
- 10インチタイヤとデュアルフロントサスペンションの組み合わせにより、段差の乗り越えがスムーズ(専門サイト)[3]
- 13,000mAhの大容量バッテリーで最大40kmの実走行が可能(専門サイト)[4]
- フロントドラムブレーキとリアE-ABSブレーキの組み合わせで、急制動時も安定した制動力を発揮(専門サイト)[2]
- Bluetooth接続でスマートフォンからライト、運転モード、速度などの操作が可能(専門サイト)[3]
- 124点の構成パーツすべてを常時在庫し、充実したアフターサポートを提供(専門サイト)[4]
- NFCカードによる盗難防止機能を標準装備(専門サイト)[2]
- ハニカム構造タイヤでパンクの心配なく、クッション性も確保(専門サイト)[4]
否定的なレビュー
- 本体重量が22-23.7kgと、同クラスの中では重めの設定(専門サイト)[5]
- 198,000円~239,800円という価格帯は、競合製品と比較してやや高価(専門サイト)[3]
口コミレビューまとめ
SPARCO EMobility MAX S2は、イタリアの名門モータースポーツブランドSparcoが手掛ける特定小型原付区分の電動キックボードです。10インチの大径ハニカムタイヤとデュアルフロントサスペンションによる優れた走行安定性、大容量バッテリーによる実用的な航続距離、高度な安全装備など、高い製品品質が特徴です。特に充実したアフターサポート体制は、長期使用における安心感を提供しています。本体重量や価格設定には一部課題が指摘されていますが、総合的な製品完成度は非常に高く、プレミアムセグメントの電動キックボードとして評価されています。
[1] https://www.tkg-life.com/model/sparco-sc01/
[2] https://fast-elefant.shop-pro.jp/?pid=183431808
[3] https://smart-mobility.jp/_st/s16781144
[4] https://www.tkg-life.com/news_20240623/
[5] https://item.rakuten.co.jp/autostyle/scoz000089-002-00/
[6] https://shopping.yahoo.co.jp/products/z44deotrbp
[7] https://store.shopping.yahoo.co.jp/autostyle-sore/scoz000089-001-00.html
[8] https://blog.fornid.com/?_xi=YmxvZy5mb3JuaWQuY29t.c2ZqazkwZmFqc2xmc2Rs%2A&srd=1473&path=https%3A%2F%2Fblog.fornid.com%2Fbuy-item-id.php%26id%3D12477278704.shtml
[9] https://www.sparco-japan.com
[10] https://smart-mobility.jp/_stags/SPARCO
[11] https://sparco-emobility.jp/products/
[12] https://www.drivingeco.com/ja/sparco-max-s2-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E4%BF%9D%E9%99%BA/
[13] https://www.d-kickboard.com/news_20240623/
[14] https://www.costco.co.jp/c/Sparco-E-Mobility-MAX-S2/p/67606