glafit NFR-01 Proの特徴

  • フル電動走行可能。ペダルは足置き。
  • GOOD DESIGN AWARD 2024受賞。
  • アクセルで20km/h走行可能。
  • 低中速域高トルク型モーター搭載。
  • 48Vバッテリー搭載。
  • 車道/歩道モード切替可能。
  • 荷物が多くてもスムーズに帰宅。
  • スカートでも巻き込みの心配なし。
  • 駐車場代、ガソリン代不要。
  • 旅先でも快適に走行可能。
  • カスタムで機能とデザイン両立。
  • スマホアプリで車両管理可能。
  • 4G LTE通信内蔵。
  • バッテリー残量、位置を遠隔管理。
  • SMART LOCKでスマホ解錠。
  • バッテリー着脱、充電が簡単。
  • 1充電で46km走行可能。
  • コンパクトに折りたたみ可能。
  • シート、ハンドル高さ調整可能。
  • 特製サスペンションサドルで快適。
  • 2年保証付き。
  • 全国でメンテナンス可能。
  • 下重心で安定感がある。
  • 1ヶ月、6ヶ月無料点検付き。
  • PL保険、リコール保険加入済。
  • ディスクブレーキ採用。
  • インホイールモーター採用。

glafit NFR-01 Proの基本情報

確認番号
0062
商品名
glafit NFR-01 Pro
価格
297,000円
車名
グラフィット
型式
NFR-01 Pro
メーカー名
glafit
歩道モード
あり
カラー
全長(mm)
1300
全幅(mm)
560
全高(mm)
1080
3辺合計(mm)
2940
折りたたみ時_全長(mm)
1300
折りたたみ時_全幅(mm)
320
折りたたみ時_全高(mm)
720
折りたたみ時_3辺合計(mm)
2340
重量_本体(kg)
24
最大積載重量(kg)
100
定格出力(W)
500
最大出力(W)
登坂角度(度)
16.7
駆動方式
インホイルモーター
バッテリー種類
リチウムイオンバッテリー
バッテリー電圧(V)
48
バッテリー容量(Ah)
9.6
バッテリー着脱(可,不可)
充電時間(h)
5
最高速度_車道(km/h)
20
最高速度_歩道(km/h)
6
航続距離(km)
46
走行モード
車道専用(20km/h)・歩道可(6km/h)
フレーム素材
タイヤ_サイズ(inch)
14
タイヤ_種類
ブレーキ_前輪
ディスクブレーキ
ブレーキ_後輪
ディスクブレーキ
サスペンション_前輪
サスペンション_後輪
防水防塵等級
折りたたみ機構
あり
ハンドル高さ調節
椅子
あり
バックミラー
なし
スタンド
あり
防犯装備
スマートロック
ディスプレイ
インフォメーションディスプレイ
アプリ連携
あり
保証期間
2年
認証情報
JATA性能等確認制度合格
付属品
カードタグキー×1個, 専用バッテリー×1個, 専用充電器×1個

glafit NFR-01 Proの公式スペック

車両型式NFR-01 Pro
全長1300 mm
全幅560 mm
全高1080 mm
車両重量24 kg(バッテリー装着時)
バッテリー重量4 kg
電動走行距離定置走行測定:46km ※1
JEMPA 規格測定: 44km ※2
モーター定格出力0.5 kW
最高速度20 km/h
走行モード車道専用(20km/h)
歩道可(6km/h)
登坂力30%
最大荷重100kg
適応身長140cm以上
乗車定員1名
バッテリー種類リチウムイオンバッテリー
バッテリー電圧48V
バッテリー容量9.6Ah
充電時間5時間
駆動方式(モーター)インホイルモーター
タイヤサイズ14×2.125
制動装置形式ディスクブレーキ

※1 体重約60kgのライダーが乗車しサーキットコース走行で測定

※2 JEMPA規格とは-JEMPA制定の特定小型原動機付自転車の航続距離測定法

glafit NFR-01 Proの公式ページまとめ

glafit NFR-01 Pro

一生こがない電動サイクル。ペダルはただの足置き場。フル電動で走行可能。2023年7月から始まった16歳以上なら免許不要・ヘルメット努力義務で運転できる新しい原付区分「特定小型原動機付自転車(特定原付)」に適合。

NFR-01 Pro

GOOD DESIGN AWARD 2024受賞。Makuakeで1億円達成。

一生こがずに前に進もう

アクセルスロットルを回せば、20km/hで走行可能。車道や自転車道を走行できる特定原付「電動サイクル」。電動サイクルとは、動力源として電気を利用する”電動”に、自転車のように手軽にという想いとmotorcycle(オートバイの英語表記)の”cycle”を掛け合わせた造語。

上り坂もこがずに進む

急な坂道でもパワフルに走行可能。48Vバッテリーと特定原付の速度域20km/hに最適化された「低中速域高トルク型・高耐久性 48V・定格出力500Wインホイールモーター」を搭載。

500W MOTOR

48Vバッテリー搭載。オリジナル設計の超高性能BMS(バッテリーマネジメントシステム)を搭載。

MAX20km/h 車道専用

MAX 6 km/h 歩道可

歩道も車道も法律を守って平和に走ろう

法律で許可された歩道通行モード(6km/hの歩道可走行モード)への切り替えが可能。普通自転車が通行可能な歩道に限るが、歩かずにバイクに乗って歩道を走行可能。停止状態でボタンを押すだけで「車道/自転車道モード」と「歩道通行モード」の切り替えが可能。

注)歩道を歩道通行モードで走行する際は、基本的に車道寄りを走行し、歩行者が安全に歩行できるようにしましょう。

特定小型原動機付自転車 “車道自転車道”モード 緑色の最高速度表示灯が点灯

買い物の帰り道も汗を流さず帰れる

電動パワーで、荷物が多くてもスムーズに帰宅可能。オプションで前かごをつけるのもおすすめ。

スカートでツーリングに行こう

チェーンがないため、スカートやワイドパンツを巻き込む心配なし。新しいツーリングを楽しめる。

クールな通勤を始めよう

汗をかかずに涼しい顔で出勤可能。駐車場代もガソリン代もかからず、電気代のみで経済的。

旅先でもクールに自由に

旅先の景色にも合い、写真映えもする。持ち運びもしやすく、旅先でも快適に走行可能。

カスタムしてあなたに似合う電動サイクルへ

カスタムアイテムで、機能とデザインの両立を実現。

スマートフォンホルダー

NFR-01 Pro専用の充電器。

最新のIoT技術を搭載

4G LTE通信内蔵特定小型原付。あらゆる車体のデータをスマホアプリで管理可能。

※国交省発表の性能等確認合格車両での通信機能の有無確認による(2024年2月29日現在)

スマホアプリでできること

  • 充電率の確認
  • 情報取得
  • 車両の解錠

車両の乗り出し開始までをスマホアプリで自動化

車両が届くまでの時間を大幅短縮。

アプリから愛車の状態を常時遠隔管理

携帯通信(4G LTE)内蔵で、バッテリー状態や車両位置の取得、メンテナンス等の通知が可能。

バッテリー残量の可視化

バッテリーの残量(充電率)を遠隔管理。

航続可能距離の可視化

バッテリー残量と普段の利用状況から、残りの航続可能距離を表示。

車両の現在位置の確認

携帯通信内蔵で、車両の所在が分からなくなった際にも遠隔で位置を確認可能。

※このアプリなどでの開錠システムには携帯通信料がかかります。当初の約20ヶ月分はglafitが負担。約20ヶ月経過後は毎月一定の通信費用が発生。契約しない場合はアプリの利用は不可。解錠操作は付属のglafitスマートタグにて可能。延長については、通信契約更新時に案内。

スマホでロック解除

専用のICタグやSuicaなどのNFCで、車両のロックを解除できるSMART LOCKを搭載。

バッテリーの充電が簡単

バッテリーの着脱は、鍵を差し込み回して引き抜くだけで簡単。車体への直接充電も可能。

1回の充電でフルマラソン以上走れる

1回の充電での最大航続距離は46km。東京駅から横浜市、つくばみらい市まで走行可能。

<定地走行試験値>※定値測定…体重約60Kgのライダーが乗車しサーキット平坦路コースで停車をせずに走行して測定

コンパクトに折りたためる

全長1300mmで、軽自動車の車幅に収まるコンパクトさ。ハンドルポストと足置きペダルは折りたたみ可能。マンションの玄関や狭い場所でも置けるサイズ。

いろんな車に積載可能

SUZUKI HUSTLERやTOYOにも積載可能。

あなたに似合う高さになる

シートポストは72cm~85cm、ハンドルポストは92cm~102cmで調整可能。140cm~190cmまで対応。

特製サスペンションのサドル

クッション性のある特製サスペンション(ダンパー)を使用。長時間乗っても快適。

安心の“2年”保証

保証期間は2年。

充実したアフターフォロー

全国約500店舗近くのメンテナンス店で、メンテナンスが可能。サービスマニュアルをもとにした店舗へのメンテナンス技術研修を実施。

※2024年11月15日現在、既存車種の販売ネットワークの実績による

安定性

下重心で座席に体重を預けられる安定感。

保証について

保証期間

本体 お買い上げから2年間

メーカー保証期間中に取扱説明書に沿った正常な使用状態で、万一品質不良や欠陥、故障などが生じた場合は、無償でパーツの交換および修理。

保証項目・内容

  • フレーム(ご購入より2年以内)
  • バッテリー(ご購入より1年以内)
  • モーター及びその他電気部品(ご購入より1年以内)
  • ハンドル・ハンドルポスト・フロントフォーク及びその他構造部品(ご購入より1年以内)
※バッテリーは「お買い上げ日から2年以内に、満充電回数が300回以内で、初期容量の50%以下に劣化した場合」が保証対象。
※保証対象の判断は、弊社もしくは販売店、メンテナンス店で車両本体と保証書内容を確認した上で判断。
※消耗品(タイヤ、タイヤチューブ、ブレーキワイヤー・ブレーキパッド等)は保証対象外。
※破損やカスタマイズに起因する不具合や故障については保証対象外。
※ナンバー未取得、自賠責保険未加入、ユーザー登録がされていない車両は保証対象外。
※保証期間終了後は、有償修理。

1ヶ月&6ヶ月の無料点検

購入後1ヶ月と6ヶ月時に、購入店舗もしくはメンテナンスショップで無料点検を受けられる。手厚いサポートで、日々の利用をサポート。

※ユーザー登録のメールアドレスに無料点検の案内メールを配信。店舗にてメール画面を掲示して無料点検を受ける。
※点検により修理が必要となった場合は、メーカー保証対象以外は別途費用が発生。

PL&リコール保険加入済

万一の時、顧客への補償をカバーする保険にも加入済。

glafit NFR-01 Proの口コミレビュー

肯定的なレビュー

  • 500Wモーターで急な坂道でもスピードを落とさず走行可能(専門サイト)[1]
  • 自転車と同じような乗車感覚で安定性が高く、初心者でも扱いやすい(専門サイト)[6]
  • 4G LTE通信内蔵で位置情報やバッテリー残量を遠隔確認可能(専門サイト)[4]
  • バッテリーがワンタッチで着脱可能で自宅充電が便利(専門サイト)[7]
  • 全国480以上の実店舗でメンテナンスが可能(専門サイト)[4]
  • NFCカードキーやSuicaでスマートなロック解除が可能(専門サイト)[4]
  • 1回の充電で約40kmの実走行が可能(専門サイト)[3]
  • ハンドルとステップが折りたため、室内保管も容易(専門サイト)[6]

否定的なレビュー

  • 24kgと車体重量がやや重め(専門サイト)[4]
  • アプリで車両登録しないと運転できないシステムは一部ユーザーにとって面倒(専門サイト)[4]
  • 充電時間が約5時間とやや長め(専門サイト)[3]

口コミレビューまとめ

glafit NFR-01 Proは、電動キックボードの新しい形を提案する着座式の特定小型原動機付自転車です。2024年のグッドデザイン賞を受賞し、安全性と使いやすさを重視した設計が高く評価されています。特筆すべきは充実したIoT機能と全国規模のアフターサービス網で、従来の電動モビリティの課題であったメンテナンス面での不安を解消しています。また、独自の「ライドスタートシステム」により、法令順守と安全な利用を確実にする仕組みを構築しており、新しいモビリティの在り方を示す革新的な製品として注目を集めています。

情報源
[1] https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1591842.html
[2] https://wp358.wpx.jp/glafit-bike/
[3] https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000031007.html
[4] https://smart-mobility.jp/_ct/17689686/p3
[5] https://smart-mobility.jp/_ct/17689686
[6] https://news.mynavi.jp/article/20240314-2906270/
[7] https://www.goobike.com/electricmoped/maker/nfr-01-pro/
[8] https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1576525.html
[9] https://www.youtube.com/watch?v=d_8OV6wDJIQ
[10] https://www.youtube.com/watch?v=Oq6Ia8P9N88
[11] https://www.webike.net/bike/14951/bike-review/

glafit NFR-01 Proの購入はこちら